ライブ配信の使い方

2023.10.10
X ロゴ
ライブ配信の使い方

「ライブ配信」を使用することで、エリア上の多くの視聴者にカメラ映像や音声を配信することができます。
また、視聴者として配信を視聴することができます。

※この機能を使用するには、カメラ・マイクが必要です。
 ご利用中のPCに内蔵されているカメラ・マイクか、外付けの機器をご利用ください

 「OBS Studio」などのアプリケーションの「仮想カメラ」をご利用いただくことも可能です。

※片方の機器だけでも、一部の機能はご利用いただけます。
 また、参加するだけであれば、どちらも必要ありません

ライブ配信のご利用前に

皆様が快適にお使いいただくため、聞いた人が嫌な気分になるような言葉遣いや会話をしないよう、ご協力をよろしくお願いいたします。


ライブ配信ができる場所

ライブ配信機能を持った「配置物」が置かれているエリアで、ライブ配信を利用することができます。
(マップエディターでの配置方法については、こちらをご覧ください。)

ライブ配信の制限・配信者と視聴者の違い

  • 自分が作成したエリアでのみ、配信を開始できます。
    他のエリアでは、視聴のみ行えます。
  • 配信者のカメラ映像と音声のみが配信されます。
    視聴者のカメラ映像や音声は配信されません。

ボイス音量とマイク・カメラの設定

ボイスの受話音量の調節や、使用するマイク・カメラの設定については、こちらをご覧ください。
「OBS Studio」などのアプリケーションを使用される場合は、使用カメラにアプリの仮想カメラを設定してください。


ライブ配信を始める(視聴する)

エリアに入った後、ライブ配信機能を持った「配置物」を選択すると、ライブ配信を開始(視聴)できます。

始めたい(視聴したい)ライブ配信の配置物を見つけたら、配置物をクリックして選択しましょう。

  • 選択可能な配置物は、マウスをのせると緑色で強調されます。
  • ライブ配信機能を持った配置物は、上に「ルーム名」が表示されています。
    • 現在、ライブ配信に対応している配置物は「ライブスクリーン」のみです。
ライブ配信機能を持った「配置物」
ライブ配信機能を持った配置物にマウスをのせた状態

確認ウィンドウが表示されるので、「OK」を押してください。
状況によって、表示されるウィンドウが異なります。

ライブ配信開始の確認ウィンドウ
配信を開始する場合(自分が作成したエリア内で選択)
ライブ配信参加の確認ウィンドウ
配信を視聴する場合(自分が作成したエリア以外で選択)

これでライブ配信を開始(視聴)できます。
ライブ配信が開始されると、「ライブスクリーン」にカメラ映像が表示されます。

ライブ配信では、スクリーン上にカメラ映像が表示される
スクリーン上にカメラ映像が表示されます
アプリを使用したライブ配信も可能
「OBS Studio」など、アプリケーションの外部カメラもご利用可能です。

マイクとカメラのON/OFF(配信者のみ)

画面左下のボタンを押すことで、マイクとカメラのON/OFFを切り替えられます。

マイクとカメラのON/OFFボタン
マイクがOFF、カメラがONの状態
  • 「マイク」ボタン
    マイクのON/OFFを切り替えます。
    (「ボイスチャット」を使っていない場合、ONにするのを忘れやすいので、ご留意ください。
     ボイスチャットについてはこちら
  • 「カメラ」ボタン
    カメラのON/OFFを切り替えます。
    OFFにすると、スクリーンにカメラ映像が表示されなくなります。

ライブ配信を終了する(視聴をやめる)

画面左下の「退室」ボタンを押すと、ライブ配信を終了する(視聴をやめる)ことができます。

「退室」ボタンを押すと、ライブ配信のルームから退室し、終了できる

ゲストログインでのライブ配信について

※「ゲストログイン」の場合、ライブ配信をご利用できません。
ゲストログインについてはこちら


簡単に、ライブ配信についてご紹介させていただきました。
ライブ配信のほか、ウェビナーなどにもご利用いただけます。
ぜひ、マナーを守りつつ、コミュニケーションにご活用ください!