エリアの設定/サムネイルや公開設定など

2023.09.01
neem エリアの設定(サムネイルや公開設定など)

「マイエリア」でエリアを選択した後、横に表示されるメニューの機能について、ご説明します。

「マイエリア」で選択したエリアの横に表示されるメニュー

メニューの機能

  • 「コピー」ボタン
    エリアのURLをクリップボードにコピーします。
    SNSなどに貼り付ければ、URLからエリアに入ってきてもらえます。
  • 「名前や画像を編集」ボタン
    エリアの設定を変更することができます。
    変更できる内容については、次でご説明します。
  • 「マップを削除」ボタン
    エリアのデータを削除します。
    元に戻せませんので、ご注意ください。

「名前や画像を編集」でできること

編集中のマップ情報表示
  • 公開設定
    マップの公開を制限できます。
    • パブリック
      通常の状態です。
    • プライベート
      「すべてのエリア」に表示されなくなります。
      URLからなら、エリアに入ることができます。
公開設定の状態が右上に表示されている
公開設定の状態は、エリアの右上にも表示されています。
  • エリア名
    エリアの名前を変更できます。
  • サムネイル
    エリアのサムネイル画像を設定できます。
    サムネイルを設定して、自分のエリアの魅力をアピールしましょう!
  • エリア紹介
    エリアの紹介文を設定できます。
マップの設定情報の一部(公開設定/エリア名/エリアID/サムネイル/エリア紹介)