10/24 βテスト版アップデート概要をご紹介

2023.10.26
10/24 βテスト版アップデート概要をご紹介

2023/10/24にリリースいたしました、neem 「βテスト版」
アップデート内容について、簡単にご紹介させていただきます!

オフィシャルエリア「セントラル」のリニューアル

オフィシャルエリア「セントラル」が、αテスト版の「セントラル(発展中!)」より、さらに広大なマップにリニューアルしました!

新しいセントラルの風景

新しい「セントラル」はこちら!
https://app.neem.ink/neemWorld/areas/a10e7b0e-fade-4054-bea1-92e19d326de3


アバターアイテムの追加

アバターの服や靴などのアイテムを追加しました。

追加されるアバターの衣装などの一部
今回追加したアイテムの一部です。

エリアの作成で選択できるマップサイズ追加

マイエリアの作成で選択できるマップサイズ「L」「XL」を開放しました。

選べるサイズが増えたマイエリアの作成

「XL」は、αテスト版から遊んでいただいた方にはおなじみ、「セントラル(発展中!)」と同じサイズです。

XLサイズのマップだったαテスト版セントラルの風景

マップ育成機能のリニューアル

マップ育成機能を大幅にリニューアルしました!
マップ育成の手順や、関連する名称など、変わっています。

キャラクター正式名称決定 【フロール】(旧:ニーム)

マップを育成するキャラクターの正式名称が「フロール」に決定しました。
仮称「ニーム」から、「フロール」に変わります。今後ともよろしくお願いします。

ニーム(アルノ)
フロール君です!よろしくね!

マップ育成の方法(マップエディター)

フロールを配置する

まず、ショップなどで「フロールの種」を入手します。
マップエディターで配置物「フロールの種」を選択し、配置します。
配置するときにハイライトされている範囲をフロールが育成します。

マップエディターでフロールを配置する

配置したフロールは移動できませんが、クリックして選択すると、メニューが表示されます。

フロールを選択すると表示されるメニュー
  • マップを保存する前なら、フロールを戻し、配置しなおすことができます。
  • マップを保存した後は、フロールを戻せなくなります。
    移動させたい場合は、配置済みのフロールとお別れして、新しく「フロールの種」を配置します。

育成物物について

  • フロールとお別れした後でも、それまでに配置された、木や石などの育成物は残ります。
  • 育成物は削除できません。(2023/10/25 現在)

マップ育成の方法(アプリ)

アプリでマップ内に入ると、働いているフロールを見ることができます。
一定時間が経過すると、疲れたフロールは倒れてしまい、マップ育成をしなくなります。

倒れてしまったフロール

倒れているフロールをクリックすると、メニューが表示されます。
「フロールの種」をあげると元気になり、マップ育成を再開します。

倒れたフロールにアイテムをあげて元気にする

看板機能追加(指定したWebサイトを表示する配置物)

マップ上で簡易的にWEBサイトを表示する機能を追加しました。
対応する配置物に、ホームページや動画を表示できます。
PRなどに是非ご活用ください!

看板機能で動画を再生

看板を見る(アプリ)

遠いところにある看板は、表示されないことがあります。
ある程度近づくと表示されますので、近づいてみてください。
また、クリックで起動するタイプの看板もあります。

クリックで起動するタイプの看板
オンマウスで緑の枠が出る看板は、クリックすると表示されます。

看板に近づくと、WEBブラウザの様に操作することができます。
看板はWEBブラウザと同じ様な機能を持っています。

看板の簡易WEBブラウザ機能
  • 左上のボタン
    • 戻る
    • 進む
    • 再読み込み
  • 右上のボタン
    • WEBブラウザを起動し、表示中のページを開く
    • 閉じる(クリックで起動する看板のみ)

表示されているWEBページも操作できます。(操作感はタッチパネルに近いかもしれません。)

看板の表示状態はユーザーごとに異なります。
看板を操作しても、同じ看板を見ている他のユーザーには影響しません。

WEBページの操作には、一部制限を設けています。

  • 音声は再生されません。
  • マウスは左クリックのみ使用できます。
  • キーボードは入力フォーム以外では使用できません。
    (入力フォームによっては、非対応の場合があります。)

看板を配置する(マップエディター)

皆様が快適にお使いいただくため、見た人が嫌な気分になるような使い方をされないよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

マップエディターで看板を配置することができます。

まず、ショップなどで、配置物「webブラウザ」を入手します。
マップエディターで「配置物」「webブラウザ」を選択し、配置します。

配置した「webブラウザ」を選択し、メニューの「設定」を選択します。

看板用のwebブラウザの配置と設定
  • 機能設定
    「看板」を選択してください。
  • 操作方法
    • なし
      指定したWEBページが常時表示されます。
    • マウスでクリック
      クリックすると看板が起動し、指定したWEBページが表示されます。
  • リンク先
    表示するWEBページのURLを入力してください。
    埋め込み用のYouTube動画URLなども使用できます。

操作UIの非表示機能追加

アプリの左下に表示されている、操作UIを非表示にできるようにしました。

操作UIの表示状態と非表示状態

左下の「設定」ボタンから設定画面を開き、「操作設定」の「操作UI ON/OFF」で表示状態を変更できます。

設定画面で操作UIを非表示にする

キーボードでのキャラクター操作対応キー追加

カメラ移動の操作をテンキーでも行えるようにしました。

キー操作一覧

  • キーボード
    • W, A, S, D, ↑, ←, ↓, →
      キャラクター移動
    • Shift
      キャラクター移動と同時押しで「歩く」
    • スペース
      ジャンプ
    • (テンキー)8, 4, 5, 6
      カメラ移動
  • マウス
    • 左ボタン
      クリックで、対応する配置物やNPCの機能を動かす
    • 右クリック
      ドラッグでカメラ移動

「水」のグラフィック改善

水のグラフィックを改善しました。

新しい水のグラフィック

10/24に実施したβ版アップデートについて、簡単に内容をご紹介させていただきました。

β版としてリリースいたしましたが、これからも随時、新機能の追加などアップデートを行っていきます。

今後とも、neem をよろしくお願いいたします!